4/18(火)の原田園とZERO-ONEの消火避難訓練にて本物の消防士さんと消防車が来てくれました!
子どもたちには消防士さんたちが来てくれることを内緒にしていて、、、😁
ピンポーンとチャイムが鳴り、体の大きな消防士さん3名が入ってこられるとみんな最初はびっくりしていましたが消防士さんと理解した子たちから目を輝かせていました😍
台所から火が出たことを想定した訓練が実際に始まります。
先生の「火事だ~!」の掛け声をきっかけに、あおさん、きいろさんは避難用の滑り台から順々に降りていきます。
ぴんくさん、うさぎ組さんは階段を使って頑張って歩いていました☆
小さなおともだちは少し怖がりながら中には涙を浮かべながらもみんな無事に園庭へと避難することができました!



消防士さんからのお話では「みんな上手に非難することができました!」とお褒めの言葉もいただきました♪
避難した後は水消火器を使って消火器を使う練習です🧯
各学年から代表で2名ずつ出て行いました
さすがはきいろさん、上手にピンを外しノズルをもってあっという間に火に見立てた板を倒しました!





その後は消防車を間近で見ることもできて嬉しそうな表情が見られました!
消防車の構造やホースなどの説明をしてくださりしっかりお話を聞くことができていました🚒

消防士さんへの質問コーナーがあり、一人目の質問が「好きなプリキュアは誰ですか?」でした笑
他の質問も「好きな色は何ですか?」「好きな果物はなんですか?」などの子どもらしいかわいい質問がでていました😁
避難訓練が活かされるような場面には遭遇してほしくはないですが、今回の訓練が子どもたちの記憶に残ってくれたら嬉しいです♪
