
今日は、年長さんたちと「焼き芋体験!」
ちびはる的には、とっても久しぶりの焼き芋です🍠
場所はここ


なんというか広々していて木にも囲まれていて、日常とは全然違うワクワク感が満載♪
芋ほりをした場所でもあります(^^)
ゆうじ先生が事前にしっかりと準備してくれていて
そこに火をつけ、お芋を投入!


これは私

なんかですね、
繰り返しになりますがワクワク感が止まりません笑
昭和のあの頃、小学生だったころを思い出す感じです(^^)
「俺んちの畑で芋が取れたちゃけど、焼き芋せん? 来たいやつ学校終わったら俺んち来ていいぜ」
なんか妙に威張って仕切ってる、あの頃の感じです



こうき先生が冷たい手を温めていると


どんどん集まってきて、これも絵的に昭和だなぁ♪
さ、出来たかな。。
ドキドキ。。。


うおー-----------------!!!
うまそー----------------!!!




想像していた以上に、むっちゃおいしかったです👀☆☆☆



次々と「おかわり~!」の声
そして最後は完売
地面の穴に枯れ葉集めて火をつけるその原始的なシンプルさ
火が広がるスリル
煙をあびる男の子に「ハッピバースデー」の歌を歌ってあげる女の子たち笑
たぶん、火とか煙とか、昭和の頃は普通に子どものころから見てましたが、
最近は目にすることもないですよね
それこそ、誕生日のケーキの時のろうそくの火と
バーベキューを炭火でされるなら、その時くらい
地面に植えて、地面から掘って、それを焼くというシンプルさの中にこれだけ感動的なおいしさがあるという事実
今回は、思い付きのような感じで年長さんとの焼き芋を行いましたが
きっと、この子たちの心や記憶に残る体験だったように思います☆
行く時より帰り道のバスの方がテンション上がっていた年長さんたち
畑でもすっごく楽しそうでしたよ(^^)/